グラマリンの美味しいものと仕事のエッセンスブログ

毎日、気になったお笑いや音楽、グルメ情報を更新します(^o^)/

むかちん 給与の差によって、税金どう変わる②?

おはようございます!

むかちんです✨

所得と税金の関係

第2弾です🎶

会社員編が書き終わったら

経営者編も書いてみたいなって

考えてます😊

前回は、課税所得が

給与所得 - 所得控除額

で計算されることと、

給与所得について、

ざっくりと書きました✨

今日は、給与所得によって

控除額が

どのように変わってくるのか

調べていきます。

180万1円〜360円まで

年収×30%+18万円

360万1円〜660万円まで

年収×20%+54万円

気になるのは、10万くらいの差で

どのくらい変わるかです。

今回は、

年収360万と年収370万で比較したいと

思います。

360万の場合

給与所得控除額は、126万

なので、給与所得は、360万-126万=234万

370万の場合

給与所得控除額は、128万

なので、給与所得は、360万-128万=232万

ほとんど、変わりませんね!

給与所得によって、変わる可能性がある

住民税は、どうでしょうか?

①住民税額 = ②均等割額 + ③所得割額

③の所得割額は

(所得金額(A) - 所得控除額(B))

× 税率(10%) - 税額控除額(C)

だんだん、複雑になってきましたね。

まず、②の均等割額から

市町村民税と都道府県民税だと

3倍くらい差があります。

市町村民(3000円)

都道府県民(1000円)

地方自治体に、よっては

上乗せで、かかるとこもあります。

本日は、ここまでにして

次回、所得割額を見ていきたいと

思います😊✨