グラマリンの美味しいものと仕事のエッセンスブログ

毎日、気になったお笑いや音楽、グルメ情報を更新します(^o^)/

むかちん 謝罪するときの日本語、それって正しい?意味も理解しながら、考えてみる。

おはようございます!
むかちんです✨

自分がミスして上司や、歳上の方に
謝罪するとき、何と言ってますか?
日本語って、使い方によって
意味が全然違うので、正しく使いたいですね。

ボクは、結構、やらかしたなというときは
「申し訳けございませんでした」

軽めかなというときは
「失礼しました」
「失礼いたしました」
「すみませんでした」
を使うようにしてます😊

ただ、これって正しいのかな?
と疑問に思ったので、意味を調べてみました✨

会社の上司や、取引先などに
謝罪するときは、
「失礼いたしました」などは、使わない方が
良さそうです。

意味が、礼儀にかける言動や、知らずに招いた失礼な言動になり、捉え方によっては、「知らなかっただけなので、許してください」ともなりそうだからです。

一方、「申し訳ございませんでした」は
「相手にすまない気持ちで、弁解や言い訳のしようがない」という意味になり、100%自分の非を認めてるので、使うのは、こちらですね。

上司や歳上の方との関係によっては
「失礼いたしました」でも、大丈夫なようです。

ただ、どっちを使えば良いか分からない
場合は、「申し訳ございませんでした」
「申し訳ありませんでした」を使うのが
無難だと言えます。

その他、優先順位としては
1番重く受け止めて謝るのは、この中だと
「申し訳ございませんでした」

そのあとは
「失礼いたしました」>「失礼しました」>「すみませんでした」になるかと思います。

また、日本語で気が付いたことが
あったら、アップしていきます✨